Quantcast
Channel: アメリカ/米国不動産投資日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 120

「米エクソンが事実上の日本撤退へ 」に関する考察

$
0
0
「米エクソンが事実上の日本撤退へ 」bit.ly/y6SVWW に関する考察

- メジャー各社は昨今、利益率の高い石油採掘等の「川上」にビジネスをシフトしており、安定しているが大して儲からない精製・販売等の「下流」は縮小傾向。昨年はマレーシアの「川下」からも撤退していた。

- 実際、エクソンの2010年利益$31Bn中、川上(Upstream)は$24Bn、77%の利益を稼ぎ出す。川下(Downstream)の利益は3.6%(11%)足らず。 bit.ly/yqyUzU 残りは化学分野。

- 石油価格低迷時に石油大手は安定収益確保の為に川上から川下までの垂直統合を進めたが、昨今の石油高騰で上流が稼ぎ頭に。COPコノコフィリップスとMROマラソンは川下部門をスピンオフ、次はBPとの噂。CVXシェブロンも下流売却を着々と進めている。 bit.ly/AwXo91


- 連続して石油大手の「川上」事業へのシフトをツイートしたけど、日本における報道は「エクソン日本撤退」ばかり強調して、「川下」の切り離しが業界全体の大きなトレンドであることに殆ど触れていない。ちょっと調べりゃすぐに分かることなんだけどね、、、

Viewing all articles
Browse latest Browse all 120

Trending Articles